三、有對應漢字,且對應漢字在常用漢字表內,且音訓也在表內的和語詞

哀れ

哀れむ

悪い

握る

扱う

宛てる

安い

暗い

衣(ころも)

位(くらい)

囲む

囲う

委ねる

為替

畏れる(おそ-)

異(こと)

移る

移す

萎える

偉い

違う

違える

意気地(いくじ)

慰める

慰む

育つ

育てる

育む

一つ

一日

一人

茨(いばら)

引く

引ける

印(しるし)

淫(みだら)

陰る

飲む

隠す

隠れむ

羽(は)

羽(はね)

雨(あめ)

雨(あま)

唄(うた)

畝(うね)

浦(うら)

運ぶ

永い(ながい)

泳ぐ

映る

映す

映える

栄える(さかえる)

栄える(はえる)

栄え(は-)

営む

詠む(よ-)

鋭い

易しい(やさ-)

越す

越える

円い(まる-)

延びる

延べる

延ばす

沿う

炎(ほのお)

園(その)

煙る

煙り

煙い

遠い

鉛(なまり)

縁(ふち)

艶(つや)

汚す(けが-

汚す(よご-)

汚れる(けが-)

汚れる(よご-)

汚らわしい

汚い

応える(こた-)

押す

押さえる

毆る

乙女

卸す

卸(おろし)

音(おと)

音(ね)

溫か

溫かい

溫まる

溫める、

穏やか

下(した)

下(しも)

下(もと)

下げる

下がる

下る

下す

下さる

下ろす

下りる

下手

化ける

化かす

火(ひ

火(ほ)

加える

加わる

仮名

何(なに)

何(なん)

価(あたい)

果たす

果てる

果て

果物

河岸(かし)

河原

架ける(か-)

架かる(か-)

家(いえ)

家(や)

荷(に)

華(はな)

渦(うず)

過ぎる

過ごす

過つ

過ち

嫁ぐ

歌う

稼ぐ

蚊(か)

蚊帳

牙(きば)

瓦(かわら)

我(わ)

我(われ)

芽(め)

會う

回る

回す

快い

戒める

改める

改まる

怪しい

怪しむ

悔いる

悔やむ

悔しい

海(うみ)

海女(あま)

海士(あま)

海原(うなばら)

皆(みな)

開く(ひら-)

開く(あ-)

開ける(ひら-

開ける(あ-)

塊(かたまり)

解く(と-)

解かす(と-)

解ける(と-)

潰す

潰れる

壊す

壊れる

懐(ふところ)

懐かしい

懐かしむ

懐く

懐ける

貝(かい)

外(そと)

外す

外れる

崖(がけ)

蓋(ふた)

各(おのおの)

角(かど)

角(つの)

革(かわ)

殻(から)

覚える、

覚ます、

覚める

隔てる、

隔たる

確か、

確かめる

獲る(え-)

學ぶ

嶽(たけ)

楽しい

楽しむ

額(ひたい)

掛ける、

掛かる、

掛(かかり)

潟(かた)

渇く

割る、

割、

割れる、

割く(さ-)

葛(くず)

滑る、

滑らか

釜(かま)

鎌(かま)

刈る(か-)

幹す(ほ-)、

幹る(ひ-)

甘い、

甘える、

甘やかす

肝(きも)

冠(かんむり)

巻く(ま-)、

陥る、

陥れる

乾く、

乾かす

患う

貫く

堪える(た-)

寒い

換える、

換わる

間(あいだ)

間(ま)

勧める

幹(みき)

慣れる、

慣らす

管(くだ)

関(せき)、

関わる

緩い、

緩やか、

緩む、

緩める

館(やかた)

鑑みる(かんが-)

丸、

丸い、

丸める

含む、

含める

巖(いわ)

岸(きし)

眼(まなこ)、

眼鏡

願う

企てる

危ない、

危うい、

危ぶむ

忌む(い-)、

忌まわしい(い-)

祈る

帰る、

帰す

既に

記す

起きる、

起こす、

起こす

飢える

基(もと)

基(もとい)

寄る、

寄せる、

寄席

喜ぶ

貴い(たっと-)

貴い(とうと-)、

貴ぶ(たっと-)

尊ぶ(とうと-)

器(うつわ)

輝く

機(はた)

技(わざ)

偽(にせ)、

偽る(いつわ-)

欺く

疑う

戱れむ(たわむ-)

詰める、

詰まる、

詰む

腳(あし)

虐げる

逆、逆らう

九つ

久しい

及ぶ、

及び、

及ぼす

丘(おか)

休む、

休まる、

休める

吸う

朽ちる

臼(うす)

求める

究める

泣く

急ぐ

宮(みや)

救う

球(たま)

嗅ぐ

極める、

極まる

去る

居る(い-)、

居士

拒む

挙げる、

挙がる

許す

魚(うお)

魚(さかな)

御(おん)、

お神酒

お巡りさん、

共(とも)

叫ぶ

狂う、

狂おしい

供える(そな-)、

供(とも)

挾む、

挾まる

狹い、

狹める、

狹まる

恐る、

恐ろしい

恭しい

胸(むね)

胸(むな)

脅かす、

脅す、

脅かす

強い、

強まる、

強める、

強いる

教える、

教わる

矯める(た-)

競う、

競る

驚く、

驚かす

仰ぐ、

仰せ

暁(あかつき)

業(わざ)

凝る、

凝らす

曲げる、

曲がる

極める、

極まる、

極み

近い

金(かね)

金(かな)

勤める、

勤まる

僅か

謹む

襟(えり)

苦しい、

苦しむ、

苦しめる、

苦い、

苦る

駆ける、

駆る

愚か

空(そら)

空(から)、

空く、

空ける

隅(すみ)

串(くし)

掘る

繰る

薫る

群れむ(む-)、

群れ(む)、

群(むら)

兄(あに)、

兄さん

形(かた,

かたち)

莖(くき)

係る、

型(かた)

契る

計る、

計らう

恵む

掲げる

経る

敬う

景色

軽い、

軽やか

傾く

傾ける

攜える、

攜わる

継ぐ

詣でる

憩い、

憩う

鶏(にわとり)

迎える

隙(すき)

撃つ

激しい

桁(けた)

欠ける、

欠く

決める、

決まる

結ぶ、

結う、

結える

潔い

見る、

見える、

見せる

肩(かた)

建てる、

建つ

研ぐ

兼ねる

拳(こぶし)

軒(のき)

健やか

険しい

堅い

嫌う、

遣う、

遣わす

賢い

懸ける、

懸かる

元(もと)

幻(まぼろし)

玄人

言う

言(こと)

弦(つる)

限る

原(はら)

現れる

現す

減る、

減らす

源(みなもと)

厳か、

厳しい

己(おのれ)

戸(と)

古い、

古す

呼ぶ

固める、

固まる、

固い、

固唾

股(また)

故(ゆえ)

僱う

誇る

顧みる

五、

五つ

五月、

五月雨

互い

後(のち)

後(あと)

後ろ

後れる

悟る

語る、

語らう

誤る

公(おおやけ)

巧み

広い、

広まる、

広める、

広がる、

広げる

交わる、

交える、

交じる、

交ざる、

交ぜる、

交う、

交わす

光、

光る

向く、

向ける、

向かう、

向こう

好む、

好く

江(え)

考える

行く(い-)

行く(ゆ-)、

行う、

行方

攻める

更、

更ける、

更かす

効く

幸(さち)、

幸い、

幸せ

厚い

紅(べに)

紅(くれない)、

紅葉(もみじ)

荒い、

荒れる、

荒らす

香(か)、

香り、

香る

候(そうろう)

耕す

貢ぐ

降りる、

降ろす、

降る

高(たか)、

高い、

高まる、

高める

控える

黃(き)

黃(こ)

慌てる

慌ただしい

硬い

絞る、

絞まる、

絞める

溝(みぞ)

構える、

構う

興る、

興す

鋼(はがね)

乞う

合う、

合わす、

合わせる

告げる

谷(たに)

刻む

黒、

黒い

駒(こま)

込む、

込める

頃(ころ)

今、

今日***(「今日(きょう)」是公務員寫作規範漢字,但不是NHK播報認可的漢字(在播報中對應漢字讀作「こんにち」)。

今朝、

今年

困る

恨む、

恨めしい

根(ね)

混じる、

混ざる、

混ぜる、

混む

魂(たましい)

懇ろ

砂(すな)、

砂利

唆す

差す、

差し支える

鎖(くさり)

座る

再び

災い

妻(つま)

砕く、

砕ける

彩る

採る

済む、

済ます

祭る、

祭り

細い、

細る、

細かい、

細か

最も、

最寄り

裁つ、

裁く

催す

塞ぐ、

塞がる

載せる、

載る

際(きわ)

埼(さい)

在る(あ-)

埼(さき)

作る

削る

昨日***(「昨日(きのう)」是公務員寫作規範漢字,但不是NHK播報認可的漢字(在播報中讀作「さくじつ」)。

酢(す)

搾る

咲く

札(ふだ)

刷る

殺す

撮る

擦る、

擦れる

雑魚

三、

三つ(み-)

三つ(みっ-)、

三日(みっか)

三味線

山、

山車

參る

桟敷

蠶(かいこ)

慘め

産む、

産まれる、

産(うぶ)

散る、

散らす、

散らかす、

散らかる

酸い

殘る、

殘す

斬る

子(こ)

支える

止まる、

止める

仕える

四(よ)

四(よん)、

四つ(よ)

四つ(よっ-)

四日

矢(や)

旨(むね)

死ぬ

至る

伺う

志す(こころざ-)、

志(こころざし)

私(わたし)

私(わたくし)

使う

刺す、

刺さる

姉さん

始める、

始まる

姿

思う

指、

指す

施す

師走(しわす)

師走(しはす)

脂(あぶら)

歯(は)

試みる

試す

飼う

雌(め)

雌(めす)

賜る

諮る

示す

字(あざ)

寺(てら)

次ぐ

次(つぎ)

耳(みみ)

自ら(みずか-)

似る

事(こと)

治める、

治まる、

治る、

治す

持つ

時、

時計

時雨

慈しむ

辭める

餌(え)

餌(えさ)

鹿(しか)

鹿(か)

七(なな)

七(なの)、

七つ(なな-)、

七夕

叱る

失う

室(むろ)

執る

溼る、

溼す

実(み)、

実る

芝(しば)、

芝生

寫す、

寫る

社(やしろ)

射る

捨てる

斜め

煮る、

煮える、

煮やす

遮る

謝る

借りる

酌む

若い、

若しくは、

若人

弱い、

弱る、

弱まる、

弱める

寂(さび)、

寂しい、

寂れる

手(て)

手(た)、

手伝う

主(ぬし)

主(おも)

守る、

守り(も-)

取る

狩る、

狩り

首(くび)

殊(こと)

酒(さけ)

酒(さか)

腫れる、

腫らす

種(たね)

趣(おもむき)

壽(ことぶき)

受ける、

受かる

呪う

授ける、

授かる

収める、

収まる

州(す)

舟(ふね)

舟(ふな)

秀でる

周り

拾う

秋(あき)

臭い、

臭う

修める、

修まる

袖(そで)

終わる、

終える

習う

就く、

就ける

集まる、

集める、

集う

愁える、

愁い

醜い

蹴る

襲う

十(とお)

十(と)、

十重二十重

汁(しる)

充てる

住む、

住まう

柔らか、

柔らかい

重(え)、

重い、

重ねる、

重なる

従う、

従える

渋(しぶ)、

渋い、

渋る

獣(けもの)

縦(たて)

叔父(おじ)、

叔母(おば)

祝う、

祝詞

宿(やど)、

宿る、

宿す

縮む、

縮まる、

縮める、

縮れる、

縮らす

熟れる

出る、

出す(だ-)

述べる

瞬く

巡る

盾(たて)

潤う、

潤す、

潤む

始め、

初めて、

初める(そ-)、

初(はつ)

初(うい)

書く

暑い

緒(お)

女(おんな)

女(め)

助(すけ)、

助かる、

助ける

除く

小(こ)

小(お)、

小さい、

小豆(あずき)

升(ます)

少ない

少し

召す

床(とこ)

床(ゆか)

招く

承る(うけたまわ-)

昇る

宵(よい)

消える、

消す

笑う、

笑む、

笑顔

商う

唱える

勝つ、

勝る

焼く、

焼ける

焦げる、

焦がす、

焦がれる、

焦る

詔(みことのり)

傷、

傷む、

傷める

照る、

照れる、

照らす

詳しい

障る

憧れる

償う

鐘(かね)

上(うえ)

上(うわ)

上(かみ)、

上げる、

上がる、

上る(のぼ-)、

上せる、

上す、

上手

丈(たけ)

乗る、

乗せる

城(しろ)

常(つね)

常(とこ)

情け

場(ば)

畳む

蒸す、

蒸れる、

蒸らす

譲る

醸す

拭く、

拭う

食う、

食らう、

たべる

植える、

植わる

殖える、

殖やす

觸れる、

觸る

飾る

織る

辱める

尻、

尻尾

心(こころ)、

心地

申す

伸びる、

伸ばす、

伸べる

辛い(から-)

侵す

津(つ)

神(かみ)

神(かん)

神(こう)、

神楽

振る、

振るう、

觸れう

浸す、

浸る

真(ま)、

真面目、

真っ赤、

真っ青

深い、

深まる、

深める

進む、

進める

診る

寢る、

寢かす

慎む

新しい(あたら-)、

新た(あら-)、

新(にい)

震う、

震える

薪(たきぎ)

親(おや)、

親しい、

親しむ

刃(は)

盡くす、

盡きる、

盡かす

甚だ、

甚だしい

尋ねる

図る

吹く、

吹雪

垂れる(た-)、

垂らす

炊く

粋(いき)

衰える

推す

酔う

遂げる

穂(ほ)

數(かず)、

數える、

數珠、

數寄屋、

數奇屋

據える、

據わる

瀬(せ)

井(い)

世(よ)

正しい、

正す、

正(まさ)

生(なま)

生(き)、

生きる、

生かす、

生ける、

生まれる、

生む、

生う、

生える、

生やす

成る、

成す

西

聲(こえ)

聲(こわ)

青、

青い

政(まつりごと)

省みる、

省く

逝く(ゆ-)

逝く(い-)

清い、

清まる、

清める、

清水

盛る(も-)

盛る(さか-)、

盛ん

婿

晴れる、

晴らす

勢い

誠(まこと)

誓う

靜、

靜か、

靜まる、

靜める

請う、

請ける

整える、

整う

夕(ゆう)

赤、

赤い、

赤らむ、

赤らめる

惜しい、

惜しむ

責める

積む、

積まる

切る、

切れる

折り、

折る、

折れる

拙い

接ぐ(つ-)

設ける

雪(ゆき)、

雪崩

節(ふし)

説く

舌(した)

絶える、

絶やす、

絶つ

千(ち)

川、

川原

佔める、

佔う

先(さき)

専ら(もっぱ-)

染める、

染まる、

染みる、

染み

淺い

洗う

扇(おうぎ)

船(ふね)

船(ふな)

戦(いくさ)、

戦う

煎る

羨む

羨ましい

銭(ぜに)

選ぶ

薦める

鮮やか

全く、

全て

前(まえ)

善い(よ-)

繕う

狙う

阻む

素人

粗い(あら-)

組む、

組み

疎い、

疎む

訴える

遡る

礎(いしずえ)

雙(ふた)

爭う

早い、

早まる、

早める、

早乙女、

早苗

走る

奏でる

相(あい)、

相撲

草、

草履

送る

倉(くら)

捜す

挿す

爽やか

巣(す)

掃く

創る

喪(も)

痩せる

葬る

裝う

遭う

操(みさお)、

操る

騒ぐ

藻(も)

造る(つく-)

増す、

増やす、

増える

憎む、

憎い、

憎らしい、

憎しみ

贈る

束(たば)

足、

足りる、

足る、

足す、

足袋

促す

息(いき)、

息吹(いぶき)、

息子

捉える

速い、

速める、

速まる、

速やか

側(がわ)

測る

続く、

続ける

率いる

尊い(たっと-)

尊い(とうと-)、

尊ぶ(たっと-)

尊ぶ(とうと-)

損なう、

損ねる

多い

打つ

唾(つば)

太い、

太る、

太刀

待つ

怠る、

怠ける

耐える

退く(しりぞ-)、

退ける(しりぞ-)

帯(おび)、

帯びる

貸す

滯る

大(おお)、

大きい、

大いに、

大人、

大和

代(よ)

代(しろ)、

代わる、

代える

沢(さわ)

濁る、

濁す

脫ぐ、

脫げる

奪う

誰(だれ)

擔ぐ、

擔う

炭(すみ)

探る

探す

淡い(あわ-)

短い

嘆く、

嘆かわしい

端(は)

端(はし)

端(はた)

綻びる

鍛える、

鍛治

男(おとこ)

斷つ、

斷る

弾く(ひ-)、

弾む、

弾(たま)

暖か、

暖かい、

暖まる、

暖める

知る

値(ね)

値(あたい)

恥じる、

恥じらう、

恥かわしい、

恥(はじ)

致す

遅れる、

遅らす、

遅い

稚児

置く

竹、

竹刀

蓄える

築く、

築山

著る、

著せる、

著く、

著ける

中(なか)

仲(なか)、

仲人

沖(おき)

注ぐ

鋳る

著す、

著しい

弔う

兆す、

兆し

町(まち)

長い

挑む

張る

彫る

眺める

釣る

頂(いただき)、

頂く(いただ-)

朝(あさ)

貼る

超える、

超す

跳ねる、

跳ぶ

嘲る

潮(しお)

澄む、

澄ます

調べる、

調う、

調える

聴く

懲りる、

懲らす、

懲らしめる

直ちに、

直す、

直る

沈む、

沈める

珍しい

鎮める、

鎮まる

追う

通る、

通す、

通う

痛い、

痛む、

痛める(いた-)

漬ける、

浸かる

坪(つぼ)

爪(つめ)

爪(つま)

低い、

低める、

低まる

定める、

定まる(さだ-)、

定か

提げる(さ-)

程(ほど)

締まる、

締める

諦める

泥(どろ)

的(まと)

摘む(つ-)

滴(しずく)、

滴る

敵(かたき)

溺れる

天(あめ)

天(あま)

店(みせ)

添える、

添う

転がる、

転げる、

転がす、

転ぶ(ころ-)

田(た)、

田舎(いなか)

伝わる、

伝える、

伝う、

伝馬船

殿(との)

殿(どの)

吐く(は-)

妬む(ねた-)

都(みやこ)

渡る、

渡す

塗る

賭ける

土(つち)、

土産

努める

度(たび)

怒る(いか-)

怒る(おこ-)

當たる、

當てる

燈(ひ)

投げる、

投網

東(ひがし)

逃げる、

逃がす、

逃す、

逃れる

倒れる、

倒す

凍る、

凍える

唐(から)

討つ

透く、

透ける、

透かす

悼む

盜む

棟(むね)

棟(むな)

登る

答え、

答える

等しい

統べる

稲(いね)

稲(いな)

踏む、

踏まえる

頭(あたま)

頭(かしら)

闘う

同じ

洞(ほら)

動く、

動かす

童(わらべ)

働く

導く

得る(え-)

得る(う-)

獨り

読む、

読経

栃(とち)

凸凹

突く

屆ける

屆く

貪る

鈍い(にぶ-)、

鈍る(にぶ-)

曇る

丼(どん)

丼(どんぶり)

內(うち)

軟らか、

軟らかい

難い(かた-)、

難しい

ニ(ふた)、

二つ(ふた-)、

二日

二十、

二十歳、

二十日、

二人

尼(あま)

匂う

日(ひ,か)

日和

入る(い-)

入る(はい-)、

入れる

乳(ちち)

乳(ち)、

乳母(うば)

任せる、

任す

忍ぶ、

忍ばせる

認める(みと-)

熱い

年(とし)

粘る

燃える、

燃やす、

燃す

悩む、

悩ます

納める、

納まる

濃い

波、

波止場

破る、

破れる(やぶ-)

馬(ま)

馬(うま)

罵る

拝む

背(せ)

背(せい)、

背く、

背ける

配る

敗れる

廃れる、

廃る

売る、

売れる

梅、

梅雨

培う

買う

白(しろ)

白(しら)、

白い、

白髪

伯父(おじ)、

叔母(おば)

泊まる、

泊める

迫る

剝がす、

剝ぐ、

剝がれる、

剝げる

薄い、

薄める、

薄まる、

薄らぐ、

薄れる

博士

縛る

畑(はた)

畑(はたけ)

肌(はだ)

八(や)

八(よう)、

八つ(やっ-)

八つ(や-)、

八百長、

八百屋

抜く、

抜ける、

抜かす、

抜かる

反る(そ-)、

反らす

半ば

犯す

伴う

煩う

煩わす

比べる

否(いな)

彼(かれ)

彼(かの)

肥(こえ)、

肥える、

肥やす、

肥やし

卑しい、

卑しむ、

卑しめる

飛ぶ、

飛ばす

疲れる

秘める

被る(こうむ-)

悲しい、

悲しむ

費やす、

費える

避ける

眉(まゆ)

美しい

備える、

備わる

鼻(はな)

必ず

氷(こおり)

氷(ひ)

表(おもて)、

表す、

表れる

漂う

苗(なえ)

苗(なわ)

病(やまい)、

病む

描く(えが-)

描く(か-)

浜(はま)

貧しい

夫(おっと)

父、

父さん

付ける、

付く

負ける、

負かす、

負う

浮く、

浮かれる、

浮かぶ、

浮かべる、

浮気(うわき)、

浮つく

富、

富む

腐る、

腐れる、

腐らす

敷く

侮る

部屋

舞、

舞う

風(かぜ)

風(かざ)、

風邪

伏せる、

伏す

腹(はら)

覆う、

覆す、

覆る

払う

沸く、

沸かす

仏(ほとけ)

粉(こな)

粉(こ)

紛れる(まぎ-)、

紛らす、

紛らわす、

紛らわしい

噴く(ふ-)

憤る(いきどお-)

奮う

分ける、

分かれる、

分かる、

分かつ

文(ふみ)

聞く、

聞こえる

平、

平ら

並、

並べる、

並ぶ、

並べに

併せる

柄(がら)

柄(え)

閉じる、

閉ざす、

閉める、

閉まる

米(こめ)

壁(かべ)

別れる

蔑む

片(かた)

辺(べ)、

辺り

返す、

返る

変わる、

変える

偏る

編む

便り

歩く、

歩む

保つ(たも-)

捕らえる、

捕われる、

捕る、

捕まえる、

捕まる

補う

母(はは)、

母屋(おもや)

母屋(もや)

母さん(かあ-)

募る

慕う

暮れる、

暮らす

方(かた)

包む(つつ-)

芳しい(かんば-)

奉る(たてまつ-)

抱く(だ-)

抱く(いだ-)、

抱える

放す(はな-)、

放つ、

放れる、

ほうる

泡(あわ)

倣う

崩れる

崩す

訪れる、

訪ねる

報いる

豊か

飽きる、

飽かす

褒める

縫う

亡い(な-)

乏しい

忙しい

妨げる

忘れる

防ぐ

房(ふさ)

冒す

紡ぐ

望む(のぞ-)

傍ら

暴く、

暴れる

膨らむ、

膨れる

謀る

木(き)

木(こ)、

木綿

牧(まき)

墨(すみ)

堀(ほり)

翻る、

翻す

磨く

埋める、

埋まる(う-)、

埋まれる

又は(また-)

末(すえ)

満ちる、

満たす

味、

味わう

眠る、

眠い

務める、

務まる

無い

娘(むすめ)

名、

名殘

命(いのち)

明り、

明るい、

明るむ、

明らむ、

明らか、

明ける、

明く、

明くる、

明かす、

明日(あす)***(「あした」不使用漢字書寫,「明日(あす)」是公務員寫作規範漢字,但不是NHK播報認可的漢字(在播報中讀作「みょうにち」)。

迷う(まよ-)、

迷子

鳴く、

鳴る、

鳴らす

免れる

面(おも)

面(おもて)

面(つら)

綿(わた)

茂る

猛者

目(め)

目(ま)

黙る

門(かど)

問(とん)、

問う、

問い

夜(よる)

夜(よ)

野(の)、

野良

彌(や)、

彌生

訳(わけ)

躍る

由(よし)

諭す

癒える、

癒やす

友、

友達

有る(あ-)

勇む

湧く

遊ぶ(あそ-)

雄(お)

雄(おす)

誘う(さそ-)

憂える、

憂い(うれ-)

憂い(う-)

優しい、

優れる

與える

餘る、

餘す

譽れ

預ける、

預かる

幼い(おさな-)

用いる

妖しい

要(かなめ)、

要る(い-)

揚げる、

揚がる

揺れる、

揺る

揺らぐ、

揺るぐ、

揺する、

揺さぶる、

揺すぶる

葉(は)

溶ける、

溶かす、

溶く

踴る

養う

謡(うたい)、

謡う

抑える

浴びる、

浴びせる、

浴衣

欲する、

欲しい

來る(くる)

來る(きたる)

來す

雷(かみなり)

頼む、

頼もしい、

頼る

絡む、

絡まる、

絡める

落ちる、

落とす

亂れる

亂す

藍(あい)

利く

裡(さと)

裡(うら)

履く

離れる、

離す

立つ、

立てる、

立ち退く

流れる、

流す

留める、

留まる(と-)

硫黃(いおう)

良い

涼しい、

涼む

陵(みささぎ)

量る

隣、

臨む

類い

冷たい、

冷える、

冷やす、

冷やかす、

冷める、

冷ます、

冷や

勵む、

勵ます

戻す、

戻る(もど-)

例える

霊(たま)

麗しい

劣る

裂く、

裂ける

戀、

戀う、

戀しい

連なる

連ねる、

連れる

練る

路(じ)

露(つゆ)

老いる、

老ける、

老舗

弄ぶ

朗らか(ほが-)

漏る、

漏れる、

漏らす

籠、

籠る

六(む)

六(むい)、

六つ(むっ-)

六つ(む-)

和らぐ、

和らげる、

和む、

和やか

話、

話す

賄う(まかな-)

脇(わき)

惑う

腕(うで)